2010/12/31

謹賀新年


あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしく。

2010/12/13

新連載予定

ご無沙汰しております。
もう年末、早いですね! 街はもう、クリスマス一色です。

と言うわけでクリスマスカードをUPしてみました。
実はこれは嵯峨芸の授業の見本に描いたものです。ものすごく久しぶりにアナログで描きました。アナログもいいもんですね。
嵯峨芸大では卒業制作展用のパネルと、卒業作品集SAGAMANの原稿で大忙しです。
みんなの作品は、二月に京都市立美術館で見ることができますので、良かったらご覧になってくださいませ。

さて、自分の仕事の方ですが、意外なところからオファーがあり、三月から新連載が始まります。
ジャンル的にも意外でして、果たしてどうなるやら?
詳細はまたいずれ。ちょっと軽めの連載です。

2010/09/30

嵯峨芸大特別講義

9/29は、一迅社のZEROSUM杉野編集長に嵯峨芸大に来てもらって特別講義が行われました。

と思ったら、杉野さんは編集長をお辞めになってただの社長さんになるようだ!


ともあれ、なかなか興味深い業界分析を含んだ、志望者さんへの心得やアドバイス満載のお話でした。

そのあと、見て欲しい作品のある学生さんへ個別アドバイス。

私だってこんな熱心に見てもらったこと無いよ(笑)ってぐらい熱い面談でした。


大変有意義な授業だったと思います。

社長! ありがとうございました!!


私も昔は学校でマンガを教えるなんて、あんまり意味がないのでは?などと思ってましたが、実際やってみると、「教えることのできる部分」は沢山あることがわかりました。

そうでないと、編集さんの存在も意味が無いことになりますからね。


そして、「教えられない部分」は編集だろうが先生だろうが、結局誰にも教えられない。

それぞれの作家の魅力とか個性とか、それゆえ「売れる」みたいな部分は。


また、今の人はあまりアシスタントに行かない人が多く、作家側も弟子のような育て方をしないことが多くなっていると思います。

アシスタントに行って、自分の得意じゃない作画を要求されたり、直しをされたり、急かされたりして、力の幅が広がっていくわけですが、そうしたことが少ない。

その部分を、学校での課題が役割を引き受けることになると思います。


嵯峨芸大、主任の竹中先生のキツめのスケジュールのおかげで、一年あたりの完成作品が多いのがいいですね。

また、デジタル作画に力を入れているのも特徴です。

あんまり声高に宣伝してないですが、20〜30人のクラスで毎年2〜3人デビューしてるのは優秀ですね。


私は来年もおりますので、マンガ系の学校に進もうと思っている受験生の方、お待ちしておりますよ!

2010/09/26

ねこまたぎくらぶ blogにて


先日の動画の件を道原かつみ先生にメールさせていただいたら、ブログで紹介してくださいました。
すごい嬉しい!ありがとうございました!!

さて、本日は嵯峨芸のデジタルの先生とデジアシさんに来てもらって、コミスタの特別講義をしてもらいましたよ。

Ver.4になって驚異的に良いソフトになったとのこと、仕事に使うならタイプはEXイチ押しとのことです。
原稿取り込みで作業する場合、ゴミ取りはフォトショの方がやりやすいようですが、その他は、さすがマンガ専門ソフトといった内容、作業も早くなるとのこと。
作業中のデータもフォトショより軽くなるので、遠方のデジアシさんとデータでやり取りするのに楽ですね!

しかし、途中からデジタルに転向しようという場合、絵を描く人はまずフォトショは持っていることが多いので、その場合はコミスタ買わなくてもフォトショで充分できますよ! ってことですよ。
わざわざマンガ専用ソフトを買って、デジコミに向いてなかった、てのも悲しいですし。

ともあれ、短編一本ぐらいコミスタで、自力で全部やってみないと覚えられないだろうなあ…

2010/09/23

動画を作ってみた

ご無沙汰してます。
サイトをあまりにも更新してなかったので、ソフトの使い方忘れました(笑

ところで、How-toのページで、いずれモノクロ原稿についてもやりたかったのですが、このたび解説動画に挑戦してみました。
もちろん,動画制作については素人ですので、いろいろすみません。


たいていの大学は夏にオープンキャンパスがありますが、嵯峨芸では今年は改装中のためオープンキャンパスがありません。
まあその代わりと言っては何ですが…デジタルに力を入れているのが特徴のひとつらしいですし、一助になればと。
実際には、デジタルの授業はコミックスタジオで行われております(他の先生の担当です)。
私も近々コミスタもマスターし、また解説などできればと思います。

この1ページ漫画は、サイトの方にも上げております。
サイトでも解説した方がいいのかなあ…。

2010/07/02

堀江・妖怪展

お久しぶりです。生きてます。

先日は、安斎レオさんにお知らせいただいた堀江・妖怪展に行って参りました。
それほど広いスペースではないですが、最新の妖怪がみっしりでございました。それぞれ個性的な造形がたいへん勉強になりました。

安斎レオさんはフィギュアや玩具のプロデュースが有名ですが、こうしたいろいろなイベントを実にたくさん企画しておられます。
同郷だったり、嵯峨芸御卒業で大学の企画に参加されていたり、いろいろ御縁があって光栄です。

それにしてもこういうイベントは、ちゃんと会期の始めの頃に行って、宣伝しないとなあ…。
次の機会には心がけます。


2010/04/25

コミック怪 Vol.10

平安Haze、最終回ですが58ページあります。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、これから大学でマンガを勉強してみたいという皆様、5月5日(祝)嵯峨芸術大学にてオープンクラスが開催されます。
普段通りの授業というより、マンガ領域共同で、学生の作品紹介や授業内容の説明的なものになる模様。私も出校しております。なんか生原稿とか持って行きます。
よろしかったらおいで下さいませ!

2010/03/26

講師のお仕事

春から嵯峨芸大のマンガ領域の講師をさせていただくのですが、それに加えて、大変急なことですが、日本コンピュータ専門学校の方でも講師をさせていただくことになりました。
でもピンチヒッター的なお仕事で、マンガコースではないのです。他コースでのデッサン、キャラクター造形などの講師となります。
今年はマンガコースは無いみたいですね。
しかし、オープンキャンパスのお手伝いはすることになりました。3/28日(日)です。急な告知で済みません。まあ、見てどうって奴でもないですが、一般も入れるみたいですのでよろしかったらお申し込みください。→こちら
ただし、来年講師に残るかどうかは全く未定なのです…

写真は、嵯峨芸大の卒業生の方々が、2〜3回の講評参加のみだったにもかかわらず、寄せ書きをしてくださったもの。うれしい!
どれだけ載せていいかわからないので、何となく写してみた。

2010/02/09

ComicREX3月号、ぱふ4月号のお知らせ

本日はComicREX3月号の発売日です。よろしくお願いいたします。
REXでの連載はこれで最後ですが、「第一部完」でございます。
まだ告知できる段階ではありませんが、再開の際はよろしくお願いいたします。

また今月末発売のぱふ4月号の漫画家200人アンケートに答えさせていただきました。毎年の筆記アンケートですが、よろしかったら読んでくださいね。

さて先日は嵯峨芸大マンガ領域の一年生進級展、二年生卒業制作展の講評会にお邪魔してきました。
なかなかうまい人もいて楽しみです。
春から、週一ですが講師として、二年生を受け持つことになります。頑張らなければ…!

2010/01/23

コミック怪Vol.09発売

本日はコミック怪Vol.09の発売日です。よろしくお願いいたします。

先日は浅野りんさんと染屋カイコさん、アシスタントさん達と新年会に行ってきました。このメンツだといつもMさんという生粋の京都人の方が幹事なんですが、毎回良いお店を紹介してくださいます。
今回は畳の部屋に絨毯、その上に椅子とテーブル、という大正風の部屋があるお店でした。京都は良いお店がたくさんありますね。

2010/01/08

エスペリダスオード5巻、ComicREX2月号

9日はエスペリダスオード5巻、ComicREXの発売日です。
よろしくお願いいたします!

エスペリダスオード5巻にはTYPE-MOONの武内崇さんより、帯に、身に余る賛をいただきました。
おまけにイラストも!
エルナサーガから読んでくださっていたようです。本当にありがとうございます。

さて、エスペリダスオードは次回で一旦「第一部完」となります。
まだ告知はできないのですが、もうちょっとだけ続くみたいですyo

2010/01/01

あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします!
今年もたくさん漫画が描けますように!!

そして今年度は縁あって、嵯峨芸術大学短期学部美術学科デザイン分野マンガ領域の非常勤講師をさせていただくことになりました。
また大学という環境に戻れるのは楽しい反面、責任の重さに打ち震えております。
自分勝手に漫画描くのと違うからなあ…。